目次
【前提】Schoo Swingのページ構成
Schoo Swing では、「授業」の箱の中に各回の「講義」があり、その中に教材や動画などの「コンテンツ」があります。
受講するときは、「講義」ページから「コンテンツ」の受講画面を開きます。
💡 授業によっては、受講できる「講義」や「コンテンツ」の順序が設定されていることがあります。
1つ目の「講義」や「コンテンツ」から受講を始め、条件をクリアしたら2つ目に進むことができます。受講可能条件を満たしていない「講義」や「コンテンツ」は、半透明でクリックできない状態になっています。
コンテンツの種類
コンテンツには、以下の7種類があります。
このページでは、すべてのコンテンツ種別に共通する受講方法をご案内します。
それぞれのコンテンツ種別に特有の受講方法や機能については、以下の表からそれぞれのヘルプ記事をご確認ください。
コンテンツ種別 | 内容 | 設定方法のヘルプ記事 |
---|---|---|
対面モード | 授業配信用のコンテンツで、学生が全員対面(教室)で参加する形式のものです。 | ライブ授業を受講する |
ライブ配信モード | 授業配信用のコンテンツで、学生が全員オンラインで参加する形式のものです。 | |
ハイフレックスモード | 授業配信用のコンテンツで、学生が対面でもオンラインでも参加できる形式のものです。 | |
オンデマンド動画 | 動画ファイルの教材です。 | 「オンデマンド動画」を受講する |
音声教材 | 音声ファイルの教材です。 | 「音声教材」を受講する |
Schoo動画 |
Schooオリジナルの動画です。 |
「Schoo動画」を受講する |
PDF資料 | PDFファイルの教材です。 | 「PDF資料」を受講する |
フォーム | 「講義」内に設置されるアンケートです。 | 「フォーム」に回答する |
確認テスト | 自動採点のミニテストです。 | 「確認テスト」を受ける |
また、上記の「コンテンツ」とは別に、「講義」の満足度・理解度・難易度を回答する「フィードバック」というアンケートがあります。(設置されていない「講義」もあります。)
「フィードバック」は、「コンテンツ」欄の一番下に表示されます。
コンテンツの受講方法
「講義」ページ内の「コンテンツ」欄で、右端の受講ボタンをクリックします。
※「コンテンツ」の種別によってボタンの種類は異なります。