ライブ授業では、ボタンでリアクションをしたり、コメントを投稿したりできます。
目次
リアクションする
3種類のボタンを押すことで、授業中に反応を示すことができます。
なるほど!(☺) |
☺アイコンが表示され、コメント欄に「なるほど!」と投稿されます。 |
もやもや...(☹) | ☹ アイコンが表示されます。 内容が難しかったとき、うまく理解ができなかったときなどに送ってみてください。 |
拍手 | 手のアイコンが表示されます。 授業を盛り上げたいとき、誰かが発表したときなどに送ってみてください。 |
PC画面
スマートフォン画面
コメントする
授業中に3種類のコメントを投稿することができます。
通常 | アイコンが付かないコメントです。 自由に使ってみてください。 |
質問 | 「質問」というアイコンが付くコメントです。 先生に回答してほしいことがあるときに使ってみてください。 |
学んだ | 「学んだ」というアイコンが付くコメントです。 学んだ内容を自分なりにアウトプットするときに使ってみてください。 |
PC画面
配信画面の右下にあるコメント投稿欄で、「通常」「質問」「学んだ」を選択してから投稿します。
スマートフォン画面
配信画面の下部にあるコメント投稿欄を選択して、「通常」「質問」「学んだ」を選択してから投稿します。
💡 一度送ったコメントは編集できません。送信前によく確認をしてください。
匿名でのコメント投稿
学生のコメント投稿者を匿名にする設定のライブ配信では、コメント投稿の名前部分が、ランダムに付与された「ニックネーム@英数字」で表示されます。(例:匿名ウサギ@UFE)
※学生がプロフィール画像を設定している場合は、デフォルトのアイコンに置き換わります。
💡 授業の担当教員には、実名が表示されます。また、匿名投稿モードの設定は授業によって異なります。